キーボードって一見汚れていないように見えても結構汚れています。
全く掃除をしていないキーボードの場合便器の5倍も汚いというのを知っていますか?

今回は簡単に出来るキーボードの清掃方法をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

掃除のしていないキーボードは便器の5倍以上汚い!

パソコンのキーボードの汚れは全く清掃をしていないと便器の5倍以上汚いと
イギリスの微生物学者の研究でわかりました。

パソコンをよく使う人なら毎日のようにキーボードを触っていると思いますが、
この事実を知ってしまうと掃除したくなりますよね?

しかし、どうしてキーボードがそんなに汚れているのでしょうか?
清掃の前にキーボードがなぜ汚れるか調べてみました。

食べこぼしが原因

意外と飲み食いをしながらパソコン作業をする人は多いです。
食べ物の食べかすは雑菌やバクテリアの餌になっています。

特にノートパソコンの場合キーボードに熱がこもりやすいので雑菌やバクテリアの高級住宅街となっています。
そしてコーヒーやジュースなどをこぼすと、ベタつきが残ってしまうのでキータッチがしづらくなります。

ホコリが原因

どんなに部屋を掃除しても細かいホコリはキーボードの隙間に入り込みます。
隙間に入ったホコリはキーボードの表面を拭くだけでは取れません。
そして隙間に誇りが入りすぎるとキータッチがしづらくなります。

皮脂・手汗・髪の毛が原因

キーボードの表面の汚れの原因は皮脂や手汗が原因です。
キーボードは直接手で触るところなので、皮脂や手汗がつくのは防ぐことは難しいです。

キーボードを掃除する際の注意点

キーボードを清掃する際の注意点をご紹介します。

換気をしながら清掃

キーボードを清掃する際にどうしてもホコリが舞ってしまいます。
なので、清掃中は換気をしホコリなどをすぐに掃除機で吸い込めるように用意しましょう。

キーボードは丁寧に扱う

キーボードを分解掃除する場合、乱暴に扱うと、キートップの金属部分やツメが欠けてしまうと元に戻せません。
またキーボードに無理な力を加えてしまうと、キーの反応やキータッチの挙動がおかしくなる原因になります。
清掃時には丁寧に扱ってください。

キートップが取り外せるキーボードの清掃方法

キートップが取り外せるタイプのキーボードは、キーを外して綺麗に清掃しましょう。

必要アイテム

キープラーもしくはマイナスドライバー
無水エタノール
エアダスター
綿棒
メラミンスポンジ
アルコールウェットティッシュ
つや消しスプレー

手順その1 写メを取る

清掃後どれだけきれいになったかを調べるためではないです♫
これはキーボードの配置を忘れた場合確認するためです。

写メを取ると後でこのキーはどこだっけ?という心配がなくなります。

手順その2 キーを外す

次にキーを外していきます。
キーは手でも外すことができますが、力加減を間違えるとキーが破損する可能性があります。
なので、キープラーというキーの取り外し専門の用具を使うと心身安全に外すことが出来るのでおすすめです。
価格は安いものだとワンコインで購入できます。

しかし、お金をかけたくないと思う人も多いと思います。
そんな時はマイナスドライバーでも簡単に外すことができますが、
手で外すと同様に力加減を間違えるとキーが破損する場合があるので気をつけてください。

 

 

手順その3 キーを清掃

キーの汚れがひどい場合は、外したキーを全部丸洗いしましょう。
洗い方は簡単で、洗濯ネットにキーを入れて食器用の中性洗剤と水が入った桶に
キー同士をすり合わせる感じでキーを洗ってください。
約2,3分洗ってから扇風機や日光の下でしっかりと乾かしてください。

※しっかり乾かすには丸1日必要になると思うので、
その日はパソコンを使わないか予備のキーボードを使ってください。
生乾きのキーボードを使うと故障の原因になります。

またキーの汚れが少ない場合は、メラミンスポンジを使って、
キーの表面をやさしく撫でるように清掃してください。
この時に少しでも汚れを落とそうと力を入れすぎるとキーを傷つけてしまう可能性があります。
キーの裏面はエアダスターで溜まっていたホコリを吹き飛ばしてください。

ボードの清掃

次にボードの清掃です。
まずはエアダスターで積もっているホコリを吹き飛ばしましょう♫
エアダスターでホコリを取り除いてからアルコールウェットティッシュで
キーボードの隙間を清掃すると除菌にもなります。

最後に無水エタノールを綿棒に染み込ませて、ウェットティッシュで掃除できなかった場所を清掃しましょう。

テカリを治す

キーの表面のつや消しのコーティングが剥げてしまうと、キーがテカって見えます。
なので、再びつや消しコーティングを施すという方法が良いです。

つや消しコーティングの方法はたくさんありますが、
手軽にできる方法としてはプラモデルで使うつや消しスプレーが使いやすいです。

再びハゲるのを防止するために耐久性がある油性の方が良いとされていますが、
直接指で触る場所なので、水性タイプの方が良いと思います。

しっかりと塗装が乾くまでしっかりと乾かしてくださいね。

キーを戻す

キーが乾いたら、最初に撮った写メを参考にしてキーを元に戻してください。

キーのはめ込む音がなればきちんとハマっている証拠です。

これで清掃完了です。

分解不可能なキーボードの清掃方法

ノートパソコンなど一部の機種ではキーが外せないタイプのキーボードもあります。

分解清掃ができない分清掃は簡単になっています。

必要アイテム

無水エタノール
エアダスター
綿棒
メラミンスポンジ
アルコールウェットティッシュ

エアダスターを使う

まずパソコンの電源を切ってからキーにエアダスターを吹きかけホコリを吹き飛ばします。
この時にキーの隙間にダイレクトにかける事を意識してください。

ウェットティッシュで拭く

キーの表面をウェットティッシュで拭きます。
油をしっかりと落とすために念入りに拭いてください。

拭いても汚れが落ちない場合は、メラミンスポンジでやさしく撫でるように拭いてください。

綿棒を使う

綿棒に無水エタノールをよく染み込ませキーとキーの間を清掃します。

これで終了です。

日頃の清掃方法

汚れるたびに毎回分解掃除などをするのは大変だとお思います。
そこで、簡単に清掃が出来るアイテムがあります。

そのアイテムはスライム状の粘着クリーナーです。

使い方は簡単でキーボードの上に粘着クリーナを乗せて、
2,3秒軽く押し付けてから剥がすだけです。
これだけでキーボードの汚れが落ちついでに除菌してくれます。
一瞬で掃除が出来るので便利ですよ。

スライムが黒く変色するまで使えるので、経済的ですし、大掛かりな清掃と比べて時間も少なく非常に便利です。

注意点としては長く押しすぎるとキーボードの隙間にスライムが入ってしまうことがあるので注意してくださいね。

 

終わりに

キーボードを清掃するって以外に大変ですよね。
キーを外す時は破損させないようにと集中するので、
時間や体力に余裕のある時にキーボード清掃をすることをおすすめします。

綺麗になったキーボードでPCライフを楽しんでくださいね。